元九州大学大学院教員▶AO・推薦・編入コンサルタントのヨコガワです。

今日は生徒さんからいただいた質問にお答えします。

みなさんも質問があれば、コメントやメールにお願いします。

個人情報は掲載しませんので、できるだけ具体的に書いてもらえると明確な回答ができます。

コメント公開が嫌な場合は、コメント中に「コメント掲載不可」と書いておいてくださいね。

それでは質問と回答に行きましょう。

Q.具体的な学科名を志望理由書に書いても良い?

私は経済学部 経営学科 志望です。

入試自体は経済学部で行い、入学後に各学部への振り分けとなっています。

そういった場合は学科名を明記してもよいのでしょうか。

A.学科名を書きましょう!

志望する学科がある場合は、学科名を書いた方が良いです。

具体的な志望理由を書くためには、どんなことを学びたいかが明確な方が良いからです。

実際に進級するときに志望理由書で書いた学科に行かなければならないということはありません。

ですから、現在、どの学科に行きたいかを明確に書く方が良い志望理由書になります。

ひとつ注意していただきたいのは、学科決めがどのような基準でされるのかです。

一番多いのは成績順で、人気のある学科にそれまでの成績が良い順に進級できるものです。

質問者さんが進学したいと思っている経営学部が人気がある学部の場合、

AOだと一般入試の学生に比べてテストの成績が悪い学生が多い (教養科目などは座学が多い) ので、

面接で、どうやって成績上位者になるつもりかを聞かれる可能性があります。

ですから、事前にしっかりと準備しておきましょう。

例えば、大学で受ける授業は、高校よりも好きなことや興味のあることが多いはずです。

これまで、好きな教科や得意なことをどうやって学び、身につけてきたか、それは大学での授業で活かせないか、どうやって活かすか、などを具体的に答えられるようにしておきましょう。

大学では、自分と興味や実力が近い周囲の学生と協力、あるいは切磋琢磨して学ぶことができるのも大きな利点です。

こういうことも上手に活用できるように、今から考えておいて損はありません。

そして、面接でその考えをぶつけてみましょう。

大学に入ってからのことをイメージできている生徒には、大学の先生も期待してくれますし、なにより強いですよ。

志望理由書と面接の両方に活かしてくださいね。

励みになりますので、記事が役に立ったら↓ポチっとお願いします。あなたのポチが受験生を救う!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学編入学・社会人入試へ

リクエストや質問はコメントへ。